- ホーム
- 過去の記事一覧
ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人
-
キリスト教におけるハルマゲドンと最後の審判
エホバの証人が言う「ハルマゲドン」の不思議キリスト教では「解釈」というものが大きな鍵となってきたため、何度も分裂を繰り返した結果、世界中に数えき…
-
イエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜか(2)
聖書から考える「原罪」の仕組みイエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜかについて、もう少し論理的な説明を、聖書を根拠としつつ紹介しておきたい。…
-
イエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜか(1)
何がなんでも人間を処刑したい神様キリスト教徒であるからには、神の救いを求める。「救われる」とは、神に赦してもらうということだ。つまり、罰せられな…
-
イエス・キリストとはいったい、何者だったのか
預言者としての一線を越えたイエスでは、話を聖書時代へと戻そう。預言者とはあくまでも人間であって、周りに認められるにはそれなりの条件がある、と…
-
旧約聖書における預言者と、現代の新宗教
本物の「預言者」とは何か旧約聖書において神と人間とをつなぐのは、預言者だった。当然、一神教の原則からして、預言者は神の言葉を伝えるだけで、神では…
-
ユダヤ教の神とキリスト教の神
神は理不尽で、怖い存在さて、絶対的主権者である神とは人間にとってどのような存在だろうか。こちらは造られた側であるからして力でかなう見込みは皆無で…
-
一神教における神と人との関係性
※このカテゴリーはシリーズ記事になっています。目次をご覧ください。人は神の"所有物"に過ぎないエホバの証人をやめたとき、キリスト教の神にも反感を…