イエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜか(2)

ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人

イエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜか(2)

聖書から考える「原罪」の仕組み

イエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜかについて、
もう少し論理的な説明を、聖書を根拠としつつ紹介しておきたい。

旧約聖書に書かれているとおり、古代世界では「復讐」という考え方が常識だった。
「目には目を、歯には歯を」というやつである。

例えば、A族の男Xが、B族の男を殺した。

するとB族の人々はXを殺す権利が生まれる。

ところが、Xだと思って殺した人間は、Xの兄弟であるYだった。

となると、復讐自体は済んでいるので殺人を犯したXは罪があるまま罰せられずに済む。

この身代わりになった、罪のないYがイエスであり、Xは人類である。

罪のないイエスが人類の罪を背負って死んだので、人類は罪があるまま赦される、という考え方だ。

ただし、これは救われるチャンスが発生しただけであって、
最終的に判決を下すのはあくまでもイエス・キリストだ。

そういう良い教え(福音)を信じないということは、
神との関係を壊すということで罪なのだ、ということになる。

こちらの説明のほうが少しはわかりやすいが、
それもこれも「原罪」の考え方を受け入れてからの話だ。

何もしていないつもりなのに犯罪者呼ばわりされている状態には変わりないのだから。
それを受け入れる人間とはいったいどのような心持ちなのだろうか。

「赦し」の意味をねじ曲げてしまったものみの塔

もっとも、エホバの証人もどれほど原罪を真剣に捉えているかは疑問だ。

最初の人間アダムの罪がその後の全人類に及んだ、というところまでは共通しているが、
それを赦されるためにはとにかく自分たちの教団を布教しなければならず、

指導者(統治体)の指示に従わなければならない、という方面にねじ曲げられており、
日々の善行を積まなければならないという本質的な部分がスッポリと抜け落ちているからだ。

エホバの証人にとっては布教活動と統治体信仰こそが「善行」だということである。

だから、人に迷惑をかけようが、社会的義務を果たさなかろうが、
他人を傷つけようが、子どもを虐待しようが意に介さないのだ。

エホバの証人に、善きサマリア人はいない。

もっとも、善行を積まねばならないとするのはカトリック寄りの教えであり、
人は信仰によってのみ義とされるとするプロテスタントの流れを汲むと解釈すれば妥当とも言えるのだが。

カトリック以前の信仰の復活がエホバの証人ではなかったのだろうか。

信仰を統治体に向けさせることが目的で、中身はどうでも良い。
それを前提に考えると、合理的な説明が全てついてしまうのが現在のエホバの証人である。

現役であるあなたが今の信仰に疑問があるなら、キリスト教の目指すところから考えなおしてみてほしい。

信仰はあるけれどエホバの証人に疑問を抱いているのなら、
他教派とどの部分がどう違うのかくらいについては調べてみてほしいものだ。

エホバの証人がよく間違えていること

さて、エホバの証人の教えが正しければ、最終的にはハルマゲドンが来る。
これは2世なら間違いなく知っていることだが、多くの信者がよく分かっていないポイントがある。

それが、ハルマゲドンと最後の審判に関してだ。

イエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜか(1)イエス・キリストが死ぬと人が救われるのはなぜか(1)前のページ

旧約聖書創世記の神話(4) バベルの塔次のページバベルの塔

関連記事

  1. キリスト教と政治との関係(1)~教義面から~

    ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人

    キリスト教と政治との関係(1)~教義面から~

    当初は弱かったキリスト教の立場4世紀末にローマ帝国の国教と…

  2. 中世におけるローマ・カトリック教会の堕落

    ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人

    中世におけるローマ・カトリック教会の堕落

    ローマ・カトリックの隆盛キリスト教会の東西分裂以後、宗…

  3. ヨーロッパにおけるキリスト教発展の歴史(1)

    ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人

    ヨーロッパにおけるキリスト教発展の歴史(1)

    ローマ・カトリックとギリシャ正教ものみの塔(エホバの証人)…

  4. イエス・キリストとはいったい、何者だったのか

    ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人

    イエス・キリストとはいったい、何者だったのか

    預言者としての一線を越えたイエスでは、話を聖書時代へと戻そう。…

  5. 使徒たちの死から4世紀末まで

    ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人

    キリストの使徒たちの死から4世紀末まで

    「原始キリスト信仰の復活」という無意味な主張もう一つエホバ…

  6. 1世紀におけるクリスチャン会衆の現実

    ヨーロッパ文明から読み解くエホバの証人

    1世紀の原始キリスト教・クリスチャン会衆の現実

    「1世紀のクリスチャン会衆」とは何か以下の記事にて、キリス…

Recently

  1. キリスト教と政治との関係(1)~教義面から~
  2. 「聖書」考察(1) どの聖書を読むべきか
  3. 元エホバの証人コミュニティの罠(9) 後遺症編
  4. 旧約聖書における預言者と、現代の新宗教
  5. 元エホバの証人コミュニティの罠(5) 毒親編

Pick Up

  1. 元エホバの証人コミュニティの罠まとめ(1) 現状認識
  2. エホバの証人2世と1世 -行動原理の比較-
  3. 古代イスラエル(3) 北王国のエローヒーム信仰と「エホバ」の…
  4. 旧約聖書出エジプト記(5) 出エジプトの史実性に関する研究
  5. エホバの証人元2世vs.元1世 -対立構造の根底-
PAGE TOP