古代ユダヤから読み解くエホバの証人
-
古代イスラエル(6) 南北イスラエル王国の「正統」考察(後編)
王朝の継続・変遷の観点から北イスラエル王国は多数派の部族から成っていたため、分裂後は人口においても勢力範囲においても経済力においても、南ユダ王国…
-
古代イスラエル(5) 南北イスラエル王国の「正統」考察(前編)
王国分裂の経緯から「偶像崇拝に堕ちた」という宗教的な理由で北イスラエル王国が滅んだことは根拠が極めて怪しいのだが、他にも旧約聖書に書かれていると…
-
古代イスラエル(4) 旧約聖書は南ユダ王国によって編まれた歴史書
旧約聖書は南ユダ王国側から書かれているヤハウェ(エホバ)にまつわる客観的事実については前記事で述べたとおりのことがわかっているが、翻って旧約聖書…
-
古代イスラエル(3) 北王国のエローヒーム信仰と「エホバ」の起源
"北イスラエル王国の信仰堕落"は本当か統一イスラエル王国が分裂した際、エフライム族を中心として計11部族の住む北イスラエル王国と、ユダ族を中…
-
古代イスラエル(2) 統一イスラエル王国時代とその分裂
短かったイスラエルの最盛期ようやく周辺の異民族を排除し、裁き人(士師)の時代が終わるとイスラエルはサウルを王として統一王国を築く。西暦前…
-
古代イスラエル(1) 戦乱のヨシュア・裁き人の時代
ヨシュアによるカナン征服の「成功」とにもかくにも、カナンの地を征服したイスラエル人は、いよいよ現在のパレスチナ付近に国を構えることとなるが、…
-
旧約聖書出エジプト記(5) 出エジプトの史実性に関する研究
「出エジプト」も全て神話だった可能性が高いさて、ここまで4回にわたり、出エジプトを「イスラエルの歴史の発端」として扱ってはきたものの、現時点…
-
旧約聖書出エジプト記(4) 十戒から読み解くモーセの役割
モーセは律法を受け取るための人物引き続き、旧約聖書中のモーセに関する記述(イスラエルの史実・モーセの実在性)について整理をしておきたい。イス…
-
旧約聖書出エジプト記(3) モーセの実在性と「エホバ」誕生
モーセという人物の果たす役割以上、ヤコブからモーセ、ヨシュアに至るまでの流れを踏まえて、モーセという人物についての実在性を考えてみたい。カナ…
-
旧約聖書出エジプト記(2) 荒野放浪とエリコ陥落の史実
どう考えても無理のある荒野放浪さて、神の力か自然の悪戯か、どのような力によるものか定かではないものの、とにかく機に乗じて出エジプトを果たしたモー…